6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伊万里市議会 2018-09-12 09月12日-04号

我が国における土地調査歴史というものが、唐国の均田制に倣いました班田収受法、また、豊臣秀吉太閤検地、それと明治時代地租改正そして今般の国土調査法の4期に分類をされると認識をしております。 この国土調査法について、4期、今我々が向き合っている部分ですが、これはどのような背景で制定をされたのか、そこら辺をお尋ねしたいと思います。 ○議長(前田久年)  建設部長

みやき町議会 2007-03-22 2007-03-22 平成19年第1回定例会(第5日) 本文

まず、事業計画平成14年から平成30年ではなく、事業の推進を早める施策を図るべきだという御質問でありますが、現在、法務局に備えてある登記簿謄本、そしてまた字原図、いわゆる公図といいますけども、それと地域地籍に関する資料のほとんどは明治時代地租改正の際に行われた測量が基礎となっております。特に、今日は地権者権利意識も高く、権利関係も複雑になっております。

唐津市議会 2007-03-12 03月12日-04号

そして、明治初期地租改正に伴う官民有区分の実施により国有地に分類されておりました。平成12年4月1日の地方分権一括法が施行されまして、国有財産特別措置法改正により、今まで国有財産であった里道と水路が市町村に譲与され、財産管理機能管理とも市町村が行うことになっております。唐津市におきましても、旧市町村でそれぞれ国により譲与されまして、条例を制定し、管理をされております。

佐賀市議会 2005-06-20 平成17年 6月定例会−06月20日-05号

我が国において、土地に関する記録として広く利用されている登記所に備えつけられている地図は、その半分ほどが明治時代地租改正時につくられた公図などをもとにしているものであります。しかし、公図は境界や形状などが現実と違う場合があり、また、登記簿に記載された土地面積も正確でない場合があるのが実態であります。

伊万里市議会 2004-09-15 09月15日-06号

その土地所有権は、多くは国に帰属していまして、これは明治時代地租改正の折に、官有地として整理され、それが現在まで続いてきているのであります。この法定外公共物の敷地となっている土地は、税金がかからない土地ですから、その存在や面積をきっちりと把握する必要性がなく、現在でもその地番もなく、登記簿にも登載されておりません。

  • 1